ダイエットにおいて最も重要なのが、継続することではないでしょうか?今はネットで情報もたっぷり得られるし、雑誌やテレビでもダイエット特集をやっています。食事制限や運動、マッサージなど行動を始めること自体は意外と簡単でも、ダイエットの効果が出るまで辛抱強く続けられずに挫折する人が殆どでしょう
。途中までダイエットをしてみては、また止める。そして繰り返す。と、何度もしていては、せっかく自分に合ったダイエット法が見つかっても痩せるまではいきません。モチベーションを保つために、心の持ちように工夫が必要です。少しぐらい強引でも目標体重になるまでダイエットを続ける努力をしましょう。ここでは5つの自己暗示でダイエットのモチベーションを保ち続ける考え方をご紹介します。
ダイエットのモチベーションを保ち続ける☆
5つの自己暗示
あえてダイエットのことを考えずに過ごしましょう
モチベーションが下がるのは、心の中に不安や心配事があったり強い意思を持てずに息切れ状態にあるためではないでしょうか。そのうち、なかなか減らない体重や、変らない体調を感じつつ、ダイエットを頑張ることに疲れてしまいます。
ここは一旦、ダイエットの事は考えずに過ごしましょう。とにかく習慣としてダイエットは続けるとして、頭の中での関心ごとはダイエットに集中してしまわないように、別の趣味を始めてみたり、外出などして忙しく過ごすと良いでしょう。ヒマな時間ができてしまうと、人間はつい、不安なことを考えてしまうものです。
充実した毎日が繰り返しているうちに、ふとしたキッカケで、意外なことからモチベーションが上がるかもしれません。
目標を具体的にして忘れていたモチベーションを取り戻しましょう
時間を掛けてダイエットをしていると、ダイエットを決意した時と自分の状況も変化してしまい、最初の目標を見失いがちになってしまうものです。途中での路線変更も有りえるので、定期的に目標を改めましょう。痩せたら着たいと思っていた服を購入したり、昔の服を引っ張り出して着てみても良いでしょう。
その服を着て外に出るのが恥ずかしければ、一日くらい家の中で着て過ごしましょう。また、ダイエットに成功したら行ってみたい場所、やってみたい事をリストにして、パンフレットなど情報収集しましょう。そういったものを集めて、目標ノートを作成しても良いでしょう。ダイエットに飽きたら見直せば、自分を奮い立たせることができるでしょう。
恋の力、嫉妬の力をフル活用しましょう
ダイエットのキッカケとして、恋愛が一番に挙がるのではないでしょうか。好きな人がいない人は、積極的に合コンなど出会いの場にでかけましょう。今は自信が持てなくても、素敵な男性に出会えばダイエットのやる気も倍増して継続できるでしょう。
また、普段あこがれているような素敵な同性に会うのもダイエットもモチベーションを上げる一つです。ものすごくレベルの高い相手だと劣等感を感じてしまいますが、自分に近い存在でキラキラ輝いている人がいれば、積極的に付き合うと良いでしょう。マイナスな気持ちで嫉妬してしまうこともありますが、嫉妬をしても痩せはしません。
嫉妬のような強い気持ちを感じられたらチャンスです。その熱く、強い気持ちをダイエットに関する行動として、一つでも実行しましょう。
100パーセントできない自分も受け入れて、ハードルを低くしましょう
の対応です。季節によってはプライベートな付き合いが増えてしまう時期や、仕事が忙しくなったり、趣味に時間を使いたい時期も出てくるでしょう。
継続することを一番に考えて、細く長くダイエットを計画しましょう。仕事や飲み会の多い春は、新しい環境に慣れるために負担を減らしたり、たくさん汗をかく夏や、涼しくなって気持ちいのいい秋などは集中的に。冬は運動不足になりがちではありますが、運動や食事制限すること自体が大きなハードルになっているようだったら、配分を考え直しても良いでしょう。
一年を通してできる努力と、余裕があるときに頑張れる事と、いくつかプランを変えて、長期的な考えてダイエットをしましょう。
共感してくれる仲間に助けてもらうことも大切です
長い期間、ひとりでダイエットを頑張っているのは、とてもしんどいことです。できれば身近に共感して元気付けてくれる存在があると助けられるでしょう。女性同士ではダイエットをしても敵を作ることになりかねないので、ダイエットの悩みを相談するのは一部の仲良しだけにしましょう。
余計な嫉妬をされる可能性もあります。共感するからと言っても同じ悩みを持った者同士が良いわけでもありません。それぞれ違う悩みを持っている相手の方が、素直に相手の大変さを理解してあげられることもあるでしょう。
彼にはできるだけ八つ当たりしないように、甘えて弱音や愚痴を聞いてもらいましょう。自分のしているダイエットについては少しだけ話をして、食事についての悩みなどは伝えておくと、デートでも協力してもらえるでしょう。
いかがでしたでしょうか。ダイエット盛りだくさんの生活をしていると、ついつい頭の中がダイエットのことだらけになってしまい、体重などに執着してしまうかもしれません。ですが、身体と心が比例するわけでもないので、考えすぎは不安を呼び、ダイエットには逆効果になってしまいます。
できるだけポジティブな気持ちでいられるには、ある程度、モヤモヤした気持ちを吐き出すことも大切です。その日によって気分も体調も変化していくので、その時の自分に合った方法で、気持ちを切り替えることが大切です。どんなに良いダイエット法でも続けることができなければ意味がありません。長い期間をかけて、地道に続けられるようなプランこそ、あなたの最高のダイエットになるでしょう。
まとめ
ダイエットのモチベーションを保ち続ける☆5つの自己暗示
・あえてダイエットのことを考えずに過ごしましょう
・目標を具体的にして忘れていたモチベーションを取り戻しましょう
・恋の力、嫉妬の力をフル活用しましょう
・100パーセントできない自分も受け入れて、ハードルを低くしましょう
・共感してくれる仲間に助けてもらうことも大切です