「自分磨き」に疲れてませんか?理想の自分に楽に近づく7つの方法

「自分磨き」に疲れてませんか?理想の自分に楽に近づく7つの方法

いつの間にか始まった「美魔女」ブーム。普通のおばさんから、あれよあれよという間に20代の娘と姉妹?と間違われるように。細いウェストと艶やかなロングヘアを維持しているあなた、相当頑張りやさんですよね。大学進学や留学だって、昔は20代の若者の選択肢だったのに、今は50代、60代の方がトライしています。

現在はまさに「大人のトライ」の時代です。もう大人なのにさらにステップアップを目指す世界。素晴らしい様でいて実はぐったり、の方も多いのではないでしょうか?「自分磨き」の終わりって一体いつ?

そんな疲れたあなたに、無理せず理想の自分にラクに近づく7つの方法をご紹介します。



 

「自分磨き」に疲れてませんか?
理想の自分に楽に近づく7つの方法

 

自分の「理想」をノートに書き出そう


何となくこうなりたい、というものから、来月までに絶対!というものまで、とにかく自分の「理想」をノートに書き出してみましょう。

「あと5キロ痩せたい。」から、「税理士の資格を取る」など、なるべく具体的に書いていきます。いくつ書いてもかまいません。自分がワクワクする事、他人の物真似ではなく、本当にやりたい事を書き出します。

 

優先順位、達成期間を決めよう


書き出した「理想」を取捨選択していきましょう。本当に今の自分に必要な事と、夢の中で妄想している自分をはっきり分けます。ここが1番大事なポイントです。

コツは、その理想が現実化した時の事をシュミレーションしてみる事です。いきなり「AKBでセンターを目指す♡」は妄想です。「5キロ痩せてきれいになったら、プラダのコートを買う!期限は2014年4月25日」「税理士の資格を取って、1年以内に転職する。期限は2016年1月30日」などなど。

まず自分の理想を決める、それを達成する期間を何年何月何日とはっきりと具体的な日時を頭にインプットさせてしまいましょう。欲しいコートの写真や、入りたい会社の写真を横に貼付けておくのを忘れないで下さい。

 

決めた期間から逆算して計画を立てよう


何だか目標を決めたら返って出来るか不安になった、、。そんなあなたは無理は禁物。でも、せっかく期間を決めたので、逆算して計画を立ててみましょう。

1ヶ月30日として、4月25日まであと90日と考えた場合、5キロ痩せるには1日わずか約55g。自分磨きのために、ちょっと普段より多めに運動して、朝1杯のご飯かパンを1枚食べるのを我慢してみる。ほんの少しの努力だと感じられてきませんか?

大きな理想も細かく分けて考える事で、下がったモチベーションを上げる事ができます。ゆるーく自分を納得させて、やる気にさせましょう。

 

協力者を頼もう


「理想の自分」への道のりは長距離ランナーと一緒です。自分磨きでもバディがいれば、優しく水を差し出してくれたり、サボった自分を叱ってくれて気分もラク。家族や友人に、ぜひ協力を頼みましょう。他力本願でも、成功すればいいのです。恥ずかしがらずに他人にお願いしてみましょう。

ここで注意したいのは、「じゃあ、私も一緒にやるよ」という親切な人の申し出です。これは絶対に危険です。なぜなら、その人が途中でもう無理だから止める!と言い出した時に、絶対にあなたを道連れにするからです。自分は自分、他人は他人。やるからには強い意志が必要です。

 

アメとムチを用意しよう


出来るだけ苦労せずに「理想の自分」を手に入れたい。それはその通り。ドラえもんがいれば、あなたの苦労は半減します。しかし現実は自分で努力するしかありません。そんな時に、「頑張ったよ!偉かったね〜。お疲れさん♡」のアメを用意して置きましょう。

10日頑張ったら、1日おやつ解禁。とか、この試験で80点取れたら翌日はお休み、等、小さな目標をどんどんクリアしていく度にご褒美をあげましょう。

でも逆に、反対にサボった日には「1日絶食」「勉強時間3時間延長」等のムチを用意する事をお忘れなく。協力者は怖くて厳しい人を選んでおくのがポイントです。

 

理想の自分になりきろう


脳みそは、騙されやすいって知っていましたか?有名なのは、薬のプラシーボ効果です。「頭痛によく効く薬だよ。」と頭の痛いひとに効果のない偽薬を飲ませても、意外に治ってしまう、というもの。

まだ理想からほど遠い段階でも、「理想の自分」を演出してみましょう。買う気はなくても、プラダのお店で欲しいコートを試着してみる。入りたい会社の玄関前まで行ってみる。

想像力を膨らませて、「やるぞー!!」という気分を盛り上げてみましょう。くじけそうになった時、定期的にやってみると効果的です。

 

「夜明け前が一番暗い」と唱えてみよう


あなたが今辛い、くじけそう、と思っているなら、「理想の自分」に90%成功しています。辛いのは今まで頑張った証拠。ゴールは直前が一番辛いのです。

夜明け前が一番暗い、でも必ず太陽は上ります。光輝く朝日を思い浮かべて、「夜明け前が一番暗い」と自分に言い聞かせましょう。大丈夫!ゴールまであともう少しです。

 

いかがでしょうか。

簡単にラクに「理想の自分」を手に入れるコツは、目標を具体化して期間を決める。写真を見たり他人に告げる事で夢を現実化する。小さな成功をコツコツ積み重ねて、達成したと脳みそを騙してしまう事、等です。

また、他人の力を上手に使って、自分の負担を減らす事も大切。「自分磨き」に疲れた時は思い切って「他人に磨いて」もらいましょう!頑張って下さい。

 

まとめ

「自分磨き」に疲れてませんか?理想の自分に楽に近づく7つの方法

・自分の「理想」をノートに書き出そう
・優先順位、達成期間を決めよう
・決めた期間から逆算して計画を立てよう
・協力者を頼もう
・アメとムチを用意しよう
・理想の自分になりきろう
・「夜明け前が一番暗い」と唱えてみよう