周りの目を気にして嫌われないように本当の自分を出さないようにしていませんか?そんな人生ってつまらないと思いませんか?嫌われてもいいんです。そんな事で去っていく人は去っていけばいいんです。本当にあなたの事を好きでいてくれる人はどんなあなたであっても好きでいてくれます。
正直なあなたを好きでいてくれます。そんなあなたの事を好きでいてくれる人がいます。喜怒哀楽を素直に表現できれば、もっと楽になりもっと楽しい人生になります。
自分の喜怒哀楽に素直になれば
人生が輝き出す7つの理由
我慢するのをやめて喜怒哀楽を表現する
人の目を気にして怒るのを抑えたりと自分の気持ちを押さえ込んでしまっていませんか?本音を言わないと相手もあなたが何を考えているのかわかりません。あなたは、どうせ相手に気持ちが伝わらないからと伝えなくなったりと悪循環になります。
あなたは本当の気持ちを相手に伝えないかぎり、相手はあなたの気持ちが分かるわけありません。相手にちゃんとわかってもらう為には、喜怒哀楽を素直に伝えなければいけないということです。嬉しい時、しっかりとその気持ちを伝えましょう。相手はあなたが喜んでいる事を幸せに思います。
喜怒哀楽を表現すると周りからの接し方が変わる
我慢するのをやめて自分の思う通りに感情を表現すると、周りとのコミュニケーションが取れるようになります。今まで喜怒哀楽が無いあなたは、周りから見ると、無表情でいったい何を考えているのか分からないという印象のはず。
喜怒哀楽の感情がでると人間味のある人という印象になるので、周りとのコミュニケーションが取れて、自分から声をかけなくても、周りから声を掛けてもらえるようになります。お友達も増えて毎日が楽しく劇的に変わります。自分の事を理解してもらえる 喜怒哀楽の感情が出ると相手に気持ちが伝わります。
喜怒哀楽を表現すると行動が変わる
喜怒哀楽を表現することでコミュニケーションがとれるようになれば、自分にも自信がついて行動力が出てきます。行動力がでると、色んな経験をすることがあります。色んな経験をすれば趣味が増えたりと毎日の習慣が変わるります。
行動力があると外に出かけるようになり出会いがあるのでチャンスとも出会えます。恋愛のチャンスやビジネスのチャンスなど、さまざまなチャンスに出会えるようになります。
喜怒哀楽のまず第一歩は感謝の気持ちを表す事
ちゃんと感謝の気持ちを伝えていますか?伝えていたとしても『嬉しい』『ありがとう』など感謝の気持ちを表現する時に、ただ『ありがとう』としか言っていませんか?『ありがとう』とただ言うのではなく、『○○してくれてありがとう』『○○してくれたのが嬉しい』と何に対してのお礼なのか、喜びなのかをしっかりと伝えます。
何に対してかを伝える事で、相手に感謝の気持ちがより伝わりあなたの感情が伝わります。
喜怒哀楽の表現をするとストレスが無い毎日をおくれる
自分では自覚症状がないですが、感情を押さえるとストレスがたまります。無理をしています。泣きたい時には泣き、大笑いしたい時には大笑いをします。自分の心が動くままに感情を出します。自分の気持ちを表現できれば、人の気持ちになって同じように気持ちを表現します。
これを共感といいます。悲しんでいる人がいれば一緒に悲しみむと相手の気持ちは楽になります。楽しんでいる人がいれば一緒に楽しむと相手は更に楽しくなります。共感することで人との信頼関係がうまれます。
喜怒哀楽の感情は心を動かす
無感情は全く心はうごきませんが、嬉しかったり悲しかったり感情が外に出ると、ドキドキしたりワクワクしたりと心が動かされます。心が動かされることで表現が苦手な場合は、ふりでもいいのでしてみま
しょう。嬉しいときには『やった~』『嬉しいな』と声に出してみます。
悲しい時には頭を下に垂らしがっくりとします。人前でするのにまだ抵抗があるのであれば、お家で一人の時に思いっきりします。いつもと違う心の動きを感じ取れます。
喜怒哀楽の感情豊かさは魅力的な人に見える
魅力的だなと思われる人は喜怒哀楽の表現がとても豊かな人です。感動して泣いたり、辛くて泣いたり、許せない事に顔を真っ赤にして怒ったり、楽しくて涙が出るほど笑ったりと表現豊かな人はとても魅力的です。
そんな魅力的な人は同姓異性からとても親しまれ信頼感を得ることができます。信頼される人になれば、自分の周りにあなたを頼ってくる人が増え仕事も活動的になり生き生きとした毎日をおくることができます。
喜怒哀楽を素直に表現するという事は、自分らしく毎日を生きるということです。喜怒哀楽が上手に表現できない人は、周りを気にし過ぎていたり、想像力がなくて感情が出ないという傾向があります。毎日、楽しい事を想像・空想をして楽しく過ごすと笑顔が増え、あなたの笑顔が周りを幸せにします。
喜怒哀楽に素直になれば、出会いが変わり運命が変わり人生までもが変わります。ぜひキラキラした人生を喜怒哀楽を表現して手に入れてください。
まとめ
自分の喜怒哀楽に素直になれば人生が輝き出す7つの理由
・我慢するのをやめて喜怒哀楽を表現する
・喜怒哀楽を表現すると周りからの接し方が変わる
・喜怒哀楽を表現すると行動が変わる
・喜怒哀楽のまず第一歩は感謝の気持ちを表す事
・喜怒哀楽の表現をするとストレスが無い毎日をおくれる
・喜怒哀楽の感情は心を動かす
・喜怒哀楽の感情豊かさは魅力的な人に見える