何もする気がない…そんな時にも向上心を高める7つの方法

何もする気がない…そんな時にも向上心を高める7つの方法
どんなに毎日目標に向かって努力をしていても、どうしても気持ちの浮き沈みが起こってしまうものです。何もする気が起こらないという無気力感を感じてしまうときがあるかもしれません。

やらないと前に進めないのにどうしてもやる気が起きない。けれども気持ちは焦る。そんなときでも向上心を高めるためにはどうしたら良いのでしょうか。

やる気がなくてもまずは向上心を高めるきっかけが必要です。その方法について紹介したいと思います。



 

何もする気がない…そんな時にも
向上心を高める7つの方法

 

まずは自己肯定すること


何もする気が起きない自分を嫌だなと思ってしまうことで、自分自身を否定していませんか?自分はダメなヤツ、自分は何も出来ないとマイナスなことを考えれば考えるほど、何もする気が起きない。よってまた自己否定してしまうという負のループに陥ってしまいます。

そんなときはまず自分自身を肯定するところからスタートしましょう。何もする気がおきないのは、悪いことではない、今は休憩しているだけ。一休みしたらまた頑張るのだと考えましょう。ポジティブな考えを持つことによって、向上心を高めることが出来ます。

 

小さな成功体験を得る


向上心を高めるにあたって、やる気を出すきっかけとなるのは成功体験です。どんなに小さなことでも構いません。

例えば、なかなか手をつけられなかった家の掃除をすることが出来た、断捨離が出来た、面倒だと思っていたお風呂に浸かることが出来た、などほんの些細なこと、小さなことでも成功体験として認識してしまいます。そうすることで、さらなる成功を求めて向上心を高める事が出来るのです。

 

向上心の高い人物と話そう


ポジティブな人物というのはそれだけで、自分にとっては有益な存在です。何もする気が起きないときはこうした友人、知人に連絡を取り、話をしてみましょう。

彼らはポジティブに向上心を持って活動をしていることでしょう。そんな向上心の高い人物と話をすることはあなた自身にとっても相当な刺激になります。そして、かれらの高い向上心の源とは何か、自分自身に応用が出来るようなヒントが隠されているかもしれません。

まずは刺激を得るだけでも大きな前進と言えるでしょう。

 

自己啓発本を読んでみよう


成功者の言葉には重い含蓄があります。成功者の言葉を集めたのが自己啓発本です。そこには向上心を高めるための多くのヒントが隠されています。読むだけで十分刺激を得ることが出来ます。

自己啓発本を読むことすらする気が起こらないという場合には、ビジネス系のマンガも効果的です。気軽に読むことが出来、しかも主人公が手柄を挙げて出世していったり、自分と同じように悩んでいる様子を物語の中から知ることが出来ます。

まずはこうした簡単なところからスタートしてみるのも良いでしょう。

 

とにかく、リフレッシュする


どうしてもやる気が起こらないのは何が原因なのでしょうか。体が疲れているから?それとも精神が落ち着かないから?それならばまずはリフレッシュするところから始めるのはいかがでしょうか。

お風呂にゆっくりと浸かって副交感神経を刺激する、頭をすっきりさせるためとりあえず寝てみる、ヨガやストレッチをすることでリフレッシュをしてみるのも効果的です。まずはリラックスして体調を整え、リスタートすることで向上心を高めることが出来ます。

 

ライバルの近況を知ろう


自分自身と同じ目標を目指している人や、社内の同期、親友などライバルとなる人の近況を知ることで向上心を高めることが出来ます。

自分自身がやる気を失っている間にも彼らは日々努力しあなたの先へ行こうとしているのです。そんなライバルに負けてはいられません。ライバルの近況を知ることであなたの向上心もメラメラと燃え上がり、行動をしたくなっているでしょう。

ライバルがいないというあなたは、まずはライバルを見つけるところから始めてみましょう。

 

目標の原点を振り返ろう


やる気を失ってしまったとき、向上心を高めるためにはその設定した目標の原点を振り返ってみることが大切です。なぜこれにチャレンジしようと思ったのか、なぜ前向きに努力が必要なのか、そもそも何のために行うことなのか、きっかけとなった出来事が誰しもあるはずです。それを見つめ直してみましょう。

原点回帰は、忘れていた自身の気持ちを奮い立たせ、向上心を高めるための助けとなります。見失ったときこそ原点回帰が重要です。

 

いかがでしょうか。向上心を高めるためのヒントを7つご紹介しました。いずれも行うことは難しくないことばかりです。

まずは、自身が動き出せるためのきっかけ作りが大切です。そのために意識の改革を行ったり、刺激を受けることが必要になってきます。やれるところから一歩一歩前に進むことが大切です。やる気を失ったときこそ、足下を見直して行きましょう。

 

まとめ

何もする気がない…そんな時にも向上心を高める7つの方法

・まずは自己肯定すること
・小さな成功体験を得よう
・向上心の高い人物と話そう
・自己啓発本を読んでみよう
・とにかくリフレッシュしよう
・ライバルの近況を知ろう
・目標の原点を振り返ろう