疲れたとき、自然の神秘や力強さにはっと気付かされることはありませんか?そしてその写真に癒されるなんてこともありますよね。
そんな大自然の深さに超感動する、とっておきの癒し画像を27つに厳選して紹介します。
大自然の深さに超感動する、
とっておきの癒し画像27選!
その1: ボルネオ島、熱帯雨林
グリーンランド、ニューギニア島に続く世界で3番目に大きな島、ボルネオ島の雄大な熱帯雨林とキナバタンガン川です。
その2:カムチャツカ半島、ムツノフスキ火山
ムツノフスキ火山は常に活動している火山です。噴出している煙がまるで真っ赤な雲のように見えて非常に印象的です。
その3:スイス、アルプスの氷河
スイスの谷を流れるアルプスのローヌ氷河。氷河が非常に巨大なことが写真からも伝わります。
その4:北海道、オシンコシンの滝
北海道の知床を流れるオシンコシンの滝。途中二つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれています。
その5:アイスランド、神々の滝
30m以上の幅で12mの高さから流れている非常に美しい滝です。まさに神話にも出てきそうな景色ですね。
その6:イタリアカプリ島、青の洞窟
その6:イタリアカプリ島、青の洞窟
その7:ボリビア、ウユニ塩湖
天空の鏡と言われているウユニ塩湖。世界一平らな湖で、空も山も車もきれいに湖に写っています。
その8:タイ、タルタオ島
タイ南部にあるリゾート開発がまだ進んでいない美しい島です。
その9:オーストラリア、グレートバリアリーフ
世界最大の珊瑚礁地帯、グレートバリアリーフの鮮やかな珊瑚礁です。宇宙からもこの珊瑚礁地帯は見ることが出来ます。
その10:アメリカ、ヨセミテ国立公園
アメリカカリフォルニア州にあるヨセミテ国立公園の広さは、東京都の1.5倍。このような景色がどこまでも続きます。
その11:グリーンランド、オーロラ
デンマーク領グリーンランドはほぼ北極圏にあるため、このような美しいオーロラをみることが出来ます。
その12:キューバ、ハバナ
キューバの首都ハバナから見た夕日です。左側にはまだ青と緑の空が残されています。夕日とのコントラストが美しい写真です。
その13:青森 奥入瀬渓流
マイナスイオンが写真からも伝わる、青森県の奥入瀬渓流三乱の流れです。
その14:北海道、美瑛の丘
丘が有名な北海道の美瑛。夕日に照らされた畑の曲線が非常に美しく、見る者を感動させます。
その15:アメリカ、アンテロープキャニオン
その15:アメリカ、アンテロープキャニオン
その16:ジンバブエ、ザンビア、ビクトリアの滝
世界三大瀑布と言われるジンバブエ、ザンビア国境にあるビクトリアの滝です。壮大としか言いようがない景色です。
その17:ブラジル、アルゼンチン、イグアスの滝
世界三大瀑布の1つ、ブラジルとアルゼンチンの国境に流れるイグアスの滝です。1秒間に6万トンもの水が流れています。
その18:イエメン、ソトコラ島
インド洋に浮かぶイエメン領のソトコラ島はインド洋のガラパゴスと呼ばれ、固有種が多く残る島です。写真は竜血樹。まるで異世界のように見えますね。
その19:オーストラリア、ハットラグーン
オーストラリア西部にあるピンク色の湖ハットラグーン。この色の秘密は非常に塩分の高い水に住むバクテリアなのだとか。
その20:トルコ、パムッカレ
トルコ西部にある世界遺産パムッカレ。棚田のような景景観を作り出す世界でも非常に珍しい温泉です。
その21:アルゼンチン、ペリト・モレノ氷河
アルゼンチンのパタゴニアで3つしかない後退していない氷河です。水面からの高さは60m、氷全体の高さは最大で170mあります。
その22:ベトナム、ハロン湾
ベトナムの世界遺産、ハロン湾です。彫刻のような島々は太陽の位置によって輝きが変化します。雨や霧の日も趣のある景観を見せてくれます。
その23:世界最大の砂漠、サハラ砂漠
世界最大のサハラ砂漠。その砂漠の中に草が生えています。大自然の力強さを感じさせてくれます。
その24:世界最高峰、エベレスト
世界の屋根、ヒマラヤ山脈の最高峰、エベレストです。雪に覆われ、気高さすら感じさせます。
その25;フランス領ポリネシア、ボラボラ島
タヒチ島から北西に約260kmの位置にあるボラボラ島。ポリネシアの中で最も美しい島と言われています。
その26:モルディブ諸島
インド洋に浮かぶモルディブ諸島。モルディブとは「島々の花輪」という意味で、美しい珊瑚礁が見られる島です。
その27:アメリカ、カールズバッド洞窟群国立公園
アメリカニューメキシコ州にあるカールズバッド洞窟群国立公園は83の洞窟からなる国立公園です。一番長い洞窟は203km、深さは489mもあります。
いかがでしょうか?大自然の神秘的な姿に感動し、癒されましたか?興味がある場所があれば、ぜひ足を運んでみてください!