デートですか!この寒いのに、ラブラブなんですね〜♡2人の仲はアツアツでも、お財布はヒンヤリ、、。しているあなた!大丈夫です。実は決して貧乏臭くない、友達に堂々と自慢できるデートスポットがあるんです!
今回は、デート代を彼女に知られる事なく節約出来る7つの方法をご提案しましょう。
友達にも堂々と自慢できる、
大人のお洒落な節約デート7つの提案
デパートの屋上
銀座のど真ん中にある松屋。屋上に小さな神社もあり、座りやすいベンチがいくつもあって静かな雰囲気が漂っています。内側には小さいながらも美術雑誌を無料で読める椅子スタンドもあって、持ち込みでお弁当や飲み物もOK。
そしておすすめは屋上に設置されているDJボックス。昼間でもおしゃべりや音楽を提供してくれます。大人の立寄り無料スポットとして、ここは特におすすめです。
又、有楽町駅前の丸井には各階ごとに海外からの個性的な椅子が置いてあって、少しおしゃべりしたい時にはとっても便利。都内のデパートは最近子供より大人向けを意識していて、コンサートや野外庭園など様々な工夫を凝らしています。
ウィンドウショッピングもデパートならリッチな雰囲気が楽しめますね。ぜひ立ち寄ってみて下さい。
アップル各店は穴場
あなたはMacやIphoneをお使いではありませんか?アップル各店舗では、無料のワークショップがあるのをご存知でしょうか?
個別に質問するジーニアスバーは予約が必要ですが、ワークショップの場合、予約しなくても特に銀座の場合は毎日1時間単位で様々な講座があり、全て無料で聞く事が出来ます。
時々有名なゲストを招いてスピーチもあり、内容も充実しています。ただし人気の講座は立ち見になる事もあるので、デートの場合は予約していった方がいいでしょう。今まで知らなかったアプリの使い方を丁寧に教えてもらえます。
上野科学博物館
東京都上野国立科学博物館、通称「かはく」の友の会会員は、とってもお得なのを知っていましたか?
会員になると、国立科学博物館の常設展や、筑波実験植物園(茨城県つくば市)、附属自然教育園(東京都港区)に何度でも無料で入館(園)できます。会員の方は、各特別展につき1回、無料で入場できます。
さらに科学雑誌「milsil」と、「kahaku event」を年6回(隔月)無料送付。館内ミュージアムショップで10%の割引でお買い物ができます。
これで1年間たったの1人4千円です。かはく内のレストランは老舗の精養軒が経営。かいじゅうの卵ランチ等、変わったメニューも豊富です。毎日行っても入館無料。
特にカップルにおすすめなのはプラネタリウム。全方位型で宇宙空間にいる気分を味わえます。ぜひ、行ってみて下さい。
*お問い合わせ
「国立科学博物館友の会」
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
TEL:03-5814-9859(休館日を除く)
裁判所で傍聴
平日のデートでややマニアックなのが、裁判の傍聴。無料、予約無しで誰でも傍聴できます。有名な事件は事前に並んで傍聴券をゲットしなければなりませんが、大体の事件はそんなに混む事はないでしょう。
朝10時位に裁判所に行き、受付に置いてある開廷帳で公開裁判の時間と事件内容、部屋番号を確認します。自分が興味のある事件が決まったら、10分前には部屋に行って座りましょう。早い事件は30分、長い場合は1日かかる事もあります。
興味本位で行くのはやや気が引けますが、自分の知らない他人の人生ドラマや、弁護士と検察のハラハラドキドキのやり取りを目の前で見る事ができて、結構マニアになってしまう人も多いとか。地下には安い食堂やカフェもあります。なお、最高裁判所は見学のみで傍聴は出来ません。
クラブオフ会員
TSUTAYA NEW CARDクラブオフは、TSUTAYA Wカード/Tカードプラス(TSUTAYA)/Tカードプラス Photoをお持ちの皆様へご提供するカード付帯サービスです。全国の提携ホテルやレジャーランド、スパ施設などが特別割引価格でご利用できます。
また、映画チケットやスポーツ施設利用券、海外のホテル・ツアー・航空券など、他にもオフを楽しむ割引サービスが充実しています。更に月額525円(税込)でVIP会員になれば、なんと1泊500円の旅行も夢ではありません!
大体、映画チケットは30%off、カラオケルーム代20%offなど、普段の生活でもお得感いっぱいです。
水道橋ラクーア
2003年にオープンした都市型の複合施設ラクーアは、入場するだけなら無料で、デートにもかなり使えます。乗り物1つ選んで乗って、後は食事といった感じが定番です。
噴水広場前にあるムーミンカフェはパン屋と雑貨併設のレストラン。人間大の大きさのムーミンのぬいぐるみと相席で食事が楽しめます。特にランチのパンはとっても美味でお代わり自由。
施設内「スパラクーア」は値段がお高めですが、天然温泉に加えてオレンジの岩塩で出来た岩盤浴ルームやマッサージも充実。クラゲを鑑賞しながら涼むクールダウンルームはカップルにおすすめです♡
やっぱり海!
何時間でも無料で過ごせる場所。といったらやっぱり海!別れも出会いも海、、。なんてロマンチックですよね〜。冬の海は近くのカフェでお茶を飲みながら、夏の海は泊まりがけでデートしましょう!
二人で波の音を聞きながら将来を語れば、もしかしたら彼から「指輪のサプライズ」があるかも知れませんよ!
いかがですか。とっても充実した内容で、節約デートとは思えませんよね。カップルじゃなくても、友達数人でも楽しめる場所ばかり厳選してみました。
えっ?「君さえいれば、何もいらない」って言われた?あ〜そうですか。では、お二人で定番の節約デート「お部屋でまったり♡」を楽しんで下さい!
まとめ
友達にも堂々と自慢できる、大人のお洒落な節約デート7つの提案
・松屋銀座屋上
・アップル各店
・上野科学博物館
・裁判所で傍聴
・クラブオフ会員
・水道橋ラクーア
・やっぱり海!